93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-02-28 02月28日-02号

本市では、週3回の安否確認を兼ねて夕食を宅配する食の自立支援事業や、ふれあい安心電話サービス事業では緊急通報装置を貸与、週1回の安否確認を兼ねたふれあいコールを行うほか、生活相談にも応じており、一定のセーフティーネットがあります。しかし、今後高齢化率はさらに進み見守り強化が必要です。 福島県浪江町では、一昨年5月、約2か月間誰にも気づかれずに亡くなるという痛ましい孤独死がありました。

北秋田市議会 2021-12-17 12月17日-04号

「議案第84号、令和3年度北秋田一般会計補正予算(第7号)≪所管分≫」につきましては、健康福祉部高齢福祉課関係予算につきまして、委員から、食の自立支援事業委託について、利用者が増えているという説明がありましたが、10月から食数が変更になり、1日1食までとなったが、それをも含めて利用が増えているということなのかとの質疑がありました。

由利本荘市議会 2021-08-30 08月30日-01号

その他の経費といたしまして、総務費で、市有地崩落箇所修復事業費等追加し、民生費で、生活困窮者自立支援事業費や重層的支援体制整備移行準備事業費等追加、さらに農林水産業費では、林道蒲台線災害防止事業費などを追加土木費では、除排雪費社会資本整備総合交付金事業費等追加するほか、教育費で、県指定泉寺山門修繕費補助金などを追加いたします。 

北秋田市議会 2021-06-22 06月22日-04号

2)北秋田社会福祉協議会委託している生活困窮者自立支援事業の取組の内容についてお知らせください。 3)市と各関係機関との連携体制はどのようになされているかお聞きします。 以上、壇上からの質問を終わります。 ○議長黒澤芳彦)  当局答弁を求めます。 市長。 ◎市長津谷永光) (市長 津谷 永光君登壇) それでは、ただまの三浦倫美議員のご質問にお答えをしてまいります。 

能代市議会 2021-03-03 03月03日-04号

3項雑入は755万8000円で、食の自立支援事業利用者負担金等734万4000円が主なるものであります。 次に、歳出でありますが、1款総務費1項総務管理費は1547万8000円で、事務費及び計画策定費であります。2項徴収費は550万6000円で、事務費であります。3項介護認定審査会費は5897万4000円で、認定調査等費4142万4000円が主なるものであります。 

仙北市議会 2021-02-22 02月22日-01号

所得者福祉では、コロナ禍の影響による生活困窮の諸課題に対応するため、生活困窮者自立支援事業で仙北市社会福祉協議会連携相談業務等にあたります。様々な支援制度生活保護制度との連携を通じて、積極的に対象者を支援していきたいと思います。 健康を守る新型コロナウイルス対策であります。 感染拡大地域での緊急事態宣言県内医療機関でのクラスター発生等々、新型コロナの収束が見通せない状況ではあります。

能代市議会 2021-02-22 02月22日-01号

支援事業費放課後児童クラブ事業費を、「次代を担う子どもを育てる学校教育」としてGIGAスクール事業費中学校管理費を、「地域社会に活かす生涯学習・文化」として文化財等収蔵庫整備事業費展示室リニューアル事業費子ども館)を、「地域で活躍する元気な高齢者」として家族介護用品支給事業費松籟荘等改修事業費を、「自立した暮らしを支える社会福祉社会保障」として地域福祉コーディネーター事業費生活困窮者自立支援事業

仙北市議会 2020-09-02 09月02日-01号

20款5項6目雑入545万1,000円の追加は、スポーツクラブ自立支援事業費等に係るスポーツ振興くじ助成金実績見込みによるクニマス来館売店販売料、前年度決算確定による秋田内陸地域公共交通連携協議会負担金返還金などによるものです。 21款1項市債4,238万9,000円の減額は、社会資本整備総合交付金事業費に係る交付金内示による道路橋梁整備事業債減額等によるものです。 

鹿角市議会 2020-05-15 令和 2年第3回臨時会(第1号 5月15日)

14款1項1目1節社会福祉費負担金生活困窮者自立支援事業負担金121万5,000円は、住宅確保給付事業扶助費に係る負担金追加です。  15款2項3目1節保健衛生費補助金帰国者接触者外来設置運営事業費補助金1,253万8,000円は、仮設診療所運営経費から診療報酬等の収入を除いた額の10分の10が交付されるものであります。  

鹿角市議会 2020-03-18 令和 2年第1回定例会(第6号 3月18日)

社会福祉協議会では、社協独自事業日常生活自立支援事業に加えて、市から成年後見制度法人後見支援事業を受託しており、この2つの事業をもって権利擁護センターとしているが、これに今回の中核機関の機能を追加することを考えているとの答弁がなされております。  委員からは、成年後見制度により救える人は多くいるが、人員が不足しており、取り組みが進んでいないのが実情である。

鹿角市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

事業に伴う人員の配置については、社会福祉協議会では、今年度、花輪・尾去沢地域包括支援センター業務受託生活困窮者自立支援事業業務拡充により職員の増員が図られておりますので、当面は現状の職員で対応が可能と判断しておりますが、今後福祉ニーズ増加など状況が変化した場合には、随時協議してまいります。